-
標準タイプ樹脂版(A4サイズ0.95mm厚)製版サービス
¥5,830
A4サイズの製版サービスです。 文字や線をシャープに再現するレタープレスにおすすめの樹脂版です。 0.95mm厚 天地左右に5mm以上の余白を設けてください。 Illusurator CS6まで対応可 文字は6pt以上、線巾は0.3pt以上を推奨 線数は標準で100線です。それ以外をご希望の場合はお知らせください。 入稿アドレス kappan*did.co.jp (*を@に変換してください) 標準納期1週間 ※印刷後の版を保管(置き版)する際は、ポリ袋に入れて密封のうえ暗室(湿度50~70%推奨)に入れてください。 ※メタルベースへの接着には、別売品の樹脂版用両面テープがおすすめです。 一般的な22.39mm厚のメタルベースとの組み合わせで、ちょうど活字の高さになります。 また、破れにくく、剥がす際の糊残りはほとんどありません。 洗浄液を付けないようにすれば、数回の再利用も可能です。 http://letterpress.theshop.jp/items/349822
-
ディープレリーフ樹脂版(A4サイズ1.52mm厚)製版サービス
¥5,830
SOLD OUT
A4サイズの製版サービスです。 凹み重視のレタープレスにおすすめのディープレリーフ・ハードタイプの樹脂版です。 1.52mm厚 (注)ローラーの高さと胴張りの厚さを調整をするか、低いメタルベースが必要です。 天地左右に5mm以上の余白を設けてください。 Illusurator CS6まで対応可 文字は6pt以上、線巾は0.5pt以上を推奨 推奨サイズであっても、独立した点や線は再現が難しかったり、印刷中に壊れてしまう可能性があります。 細かい表現には標準タイプがおすすめです。 線数は標準で100線です。それ以外をご希望の場合はお知らせください。 入稿アドレス kappan*did.co.jp (*を@に変換してください) 標準納期1週間 ※印刷後の版を保管(置き版)する際は、ポリ袋に入れて密封のうえ暗室(湿度50~70%推奨)に入れてください。 ※メタルベースへの接着には、別売品の樹脂版用両面テープがおすすめです。 破れにくく、剥がす際の糊残りはほとんどありません。 洗浄液を付けないようにすれば、数回の再利用も可能です。 http://letterpress.theshop.jp/items/349822
-
樹脂版用両面テープ
¥3,740
樹脂版の固定用に適した両面接着テープです。 破れにくく、剥がす際の糊残りもありません。 幅75mm×30m、厚み0.12mm 0.95mmの樹脂版と22.39mmのメタルベースを組み合わせて23.46mm(活字の高さ)となります。 ポリエステルフィルムが基材なので、厚みが均一です。 使いこなしのポイントは、エアが入らないように貼ることです。 そうすればムラの原因になりません。 僅かに入ったエアは、カッターの刃先などで小さな傷穴を付けて追い出してください。 (傷の部分が凹凸にならないように注意) (参考)活字の高さ 1962年(昭和37年)に制定されたJIS規格によると23.45㎜です。 許容差は±0.03㎜(3~24ポイント)、±0.04㎜(26.25ポイント以上) 活字の基準寸法 JIS Z 8305-1962